untitled .engineer

技術系のブログ(仮)

2018-09-01から1ヶ月間の記事一覧

PowerShellスクリプトから実行形式ファイルを作る

目次 本エントリの概要 方法(ツール) PowerGUI PS2EXE 手順 ツールダウンロード 作業手順 成果物 ファイルを渡す方法 システム要件 本エントリの概要 PowerShellのスクリプトは.ps1ファイルでダブルクリックしても実行されません 一般的に実行するには「右…

はてなブログのMarkdown記法のコードブロックで日本語等幅フォントを指定する

目次 本エントリの概要 とりあえずできた方法 フォント CSS 本文(Markdown) ※ファイルタイプの選択 ※すべてのコードブロックに適用したい場合 対応デバイス 誰得だよ?って 所感 本エントリの概要 はてなブログをMarkdown記法で書いている場合にコードブロッ…

MySQL8.0でGIS機能を試す No.5 - Ingressのリンク作成時のフィールド選定

目次 本エントリの概要 大前提 検証したいこと「リンク生成時に生成されるフィールド選定」 生成されるフィールド選定条件 データ設計 データ準備 検証実施 リンクでできるフィールド対象ポータル候補のリストアップ まずは最大サイズのフィールド 次に反対…

MySQL8.0でGIS機能を試す No.4 - 投影座標系のデータを使ってみる

目次 本エントリの概要 2018/12/08追記 前回まで 投影座標系 ST_Distance()で距離を測る ゾーンをまたぐ測定 同一ゾーン内の測定 ST_Union()で結合を試す (投影座標系をいじってみた)今回のまとめ 本エントリの概要 今まで地理座標系で登録したデータをい…

MySQL8.0でGIS機能を試す No.3 - 複数のPOINT型からLINESTRING型を作る

目次 本エントリの概要 前置き 検証環境 WKTを経由する方法 バイナリのまま生成する方法 FUNCTION ST_Transform does not exist ST_SRID()を使ってよいか MultiPoint()関数を使ってみる GeomCollection()を使ってみる LineString()を使う 「幾何値を作成する…

MySQL8.0でGIS機能を試す No.2 - Ingressのリンク可能なリンク先の選別

目次 本エントリの概要 大前提 検証したいこと「リンク先ポータルの選別」 検証対象のリンク先ポータルの選別条件 データ設計 検証実施 検証内容 確認内容 データ投入 検索1 「10km以内のポータルに絞り込む」 検索2 「既存のリンクと交差しない」 検索3 「…

MySQL8.0でGIS機能を試す No.1 - Ingressのリンク可能判定

目次 本エントリの概要 大前提 背景 Ingressとは IngressのDB実装 Ingressの基本ルール 検証したいこと「リンク条件の一つ「リンク元ポータルがフィールドに埋もれていないこと」の判別」 検証対象のリンク条件 データ設計 検証実施 検証内容 まずはフィール…

MySQL8.0でGIS機能を試すためのデータ準備

目次 本エントリの概要 MySQL8.0の設定 元データダウンロード テーブル作成/インポート GEOMETRY型の列を持つテーブルを作る 余談 SRIDの間違いを修正しました 2018/09/06追記 本エントリの概要 MySQL8.0で新しくなったGIS機能をいじってみたいと思い、まず…

はじめ

ブログ移行 もともとBloggerに記事を書いてたんですが、長いこと放置してるのと、ちょっと書きやすいのに変えたかったのとあってこっちにブログ立てました。 決め手はMarkdownがデフォルトで選べること。 広告がちょっと邪魔ですが、ご容赦願います。 どんな…