untitled .engineer

技術系のブログ(仮)

MySQL8.0でGIS機能を試す No.5 - Ingressのリンク作成時のフィールド選定


目次

  • 本エントリの概要
  • 大前提
  • 検証したいこと「リンク生成時に生成されるフィールド選定」
    • 生成されるフィールド選定条件
  • データ設計
  • データ準備
  • 検証実施
    • リンクでできるフィールド対象ポータル候補のリストアップ
    • まずは最大サイズのフィールド
    • 次に反対側のフィールドを考える
    • フィールド1つの場合
    • フィールドなしの場合
  • 参考

本エントリの概要

  • 位置情報ゲームIngressの機能の一部をMySQL8.0のGIS機能を使って再現できるかを試してみた記録。
  • 今回は「リンク生成時に生成されるフィールド選定」を試します。
続きを読む

MySQL8.0でGIS機能を試す No.4 - 投影座標系のデータを使ってみる


目次

  • 本エントリの概要
  • 2018/12/08追記
  • 前回まで
  • 投影座標系
  • ST_Distance()で距離を測る
    • ゾーンをまたぐ測定
    • 同一ゾーン内の測定
  • ST_Union()で結合を試す
  • (投影座標系をいじってみた)今回のまとめ

本エントリの概要

  • 今まで地理座標系で登録したデータをいじくっていましたが、投影座標系を使ってみるテストをします。
  • このエントリもわかっていないことが多いままです。どこか勘違いしている自信があります。
  • 2018/12/08 追記 はい、勘違いしてました。訂正エントリをかきました。
続きを読む

MySQL8.0でGIS機能を試す No.3 - 複数のPOINT型からLINESTRING型を作る


目次

  • 本エントリの概要
  • 前置き
  • 検証環境
  • WKTを経由する方法
  • バイナリのまま生成する方法
    • FUNCTION ST_Transform does not exist
    • ST_SRID()を使ってよいか
  • MultiPoint()関数を使ってみる
  • GeomCollection()を使ってみる
  • LineString()を使う
  • 「幾何値を作成する MySQL 固有の関数」の特徴
  • それぞれの値の比較
  • 参考

本エントリの概要

  • 2つのPOINT型からそれらを結ぶLINESTRING型を生成する方法を調べてみた記録です。
  • WKTを経由する方法とバイナリのまま生成する方法を記載します。
  • 正直わからないことがあり、不安なままです。
続きを読む

MySQL8.0でGIS機能を試す No.2 - Ingressのリンク可能なリンク先の選別


目次

  • 本エントリの概要
  • 大前提
  • 検証したいこと「リンク先ポータルの選別」
    • 検証対象のリンク先ポータルの選別条件
  • データ設計
  • 検証実施
    • 検証内容
    • 確認内容
    • データ投入
  • 検索1 「10km以内のポータルに絞り込む」
  • 検索2 「既存のリンクと交差しない」
  • 検索3 「既存のリンクと一致しない」
  • 距離を延ばすとどうなるでしょう
  • 参考

本エントリの概要

  • 位置情報ゲームIngressの機能の一部をMySQL8.0のGIS機能を使って再現できるかを試してみた記録。
  • 今回はその2として「リンク可能なリンク先の選別」を試します。
続きを読む

MySQL8.0でGIS機能を試す No.1 - Ingressのリンク可能判定


目次

  • 本エントリの概要
  • 大前提
  • 背景
  • 検証したいこと「リンク条件の一つ「リンク元ポータルがフィールドに埋もれていないこと」の判別」
    • 検証対象のリンク条件
  • データ設計
  • 検証実施
    • 検証内容
    • まずはフィールドなしでSELECT
    • フィールド作成
    • 再度判定
    • 念のため
  • 参考

本エントリの概要

  • 位置情報ゲームIngressの機能の一部をMySQL8.0のGIS機能を使って再現できるかを試してみた記録。
  • リンク元としてリンク可能状態かを判定する」機能を再現してみます。
  • 初回なのでIngressの簡単な説明を挿入します。
続きを読む

MySQL8.0でGIS機能を試すためのデータ準備


目次

  • 本エントリの概要
  • MySQL8.0の設定
  • 元データダウンロード
  • テーブル作成/インポート
  • GEOMETRY型の列を持つテーブルを作る
  • 余談
  • SRIDの間違いを修正しました 2018/09/06追記

本エントリの概要

MySQL8.0で新しくなったGIS機能をいじってみたいと思い、まずはサンプルデータを作ろうと考えたときにやったこと。
地方公共団体の役所の位置情報をMySQLのテーブルに取り込んでみた記録です。

続きを読む

はじめ

ブログ移行

もともとBloggerに記事を書いてたんですが、長いこと放置してるのと、ちょっと書きやすいのに変えたかったのとあってこっちにブログ立てました。
決め手はMarkdownがデフォルトで選べること。
広告がちょっと邪魔ですが、ご容赦願います。

どんなことを書いてゆくのか

というより、MySQL8.0が出てネタができたので書こうと思っただけで、今後どんなことを書いてゆくのかは決めてません。
主に自己満足のこんなことやりました的な稚拙な内容になることでしょう。
あわよくばうっかり誰かの目に触れて役に立つまたは参考になることがあれば幸いです。

自己紹介

OA機器卸売業で社内SEみたいなことしています。
専業ではないし遅咲きなのでスキルはとても低いです。(言い訳)
気が弱い人間ですが、まさかりは歓迎いたします。